ラ フランス

品種別

生育状況_2020.4.5 〜 その3 〜

こんにちは、Rose Runnerです 前回に引き続き4月上旬の我が家のバラ達の様子を記録しておきます レイニーブルー 白いフェンスに誘引したレイニーブルー この場所で今年育ててみて...
品種別

ラ フランスの剪定

こんにちは、Rose Runnerです 2年目ロザリアンの剪定第12弾 今回は、ハイブリッドティ「ラ フランス」の剪定です 我が家の鉢植えで最大の株です ...
アイスバーグ

夏剪定2019 〜その1〜

こんにちは、Rose Runnerです 夏と秋が行ったり来たりしています 9月上旬ということで 夏剪定の季節がやってきました 元気は葉っぱと見えない根っこを育てようと踏ん張った夏 結果はいろいろですが何とか乗...
バラ全般

夏剪定待機中

こんにちは、Rose Runnerです 夏のピークも過ぎて 少しずつ秋に向かっています 今年も残暑が厳しいとの予報が出ていますが それでも、あの灼熱を何とか乗り越えひと段落 バラたちも季節の変化を感じてか ...
バラ全般

尺取り虫退治(アファームが効いた件)

こんにちは、Rose Runnerです 尺取り虫(ホソオビアシブトクチバ)がどうにも止まりません オルトランを撒くと一時期落ち着くのですが効き目が薄れてくるとどこからかやってきて ちょっと油断するとせっかく出てき...
バラ全般

バラ生活1年目の春 〜その2〜

こんにちは、Rose Runnerです。 前回に引き続き、バラを始めて1年目の春の開花の様子です。 ダフネ ロサオリ3姉妹の3人目 とにかく花持ちが抜群 型を崩...
バラ全般

開花宣言!

こんにちは、Rose Runnerです。 我が家でも、バラが咲き出しました。 冬から春先の地味な作業がとうとう報われます。 連休後半から暖かくなったので、今週一気に庭がザワついています。 ラ・フランス ...
アイスバーグ

成長記録 2019.4.19 その1

こんにちは、Rose Runnerです。 4月19日現在のバラ達の様子です。 後々参考になるかと思いますので、画像と共に蕾の付き具合などを書いておきます。 ラ・フランス 蕾20個 樹高80cm コガネムシの...
品種別

ラ・フランス 2019.04

こんにちは、Rose Runnerです。 1867年にフランスのギヨー作出のモダンローズ第1号。 このバラの誕生から現在に至るまで、たくさんの人が色々な思いを込めて数万種類のバラを誕生させていくんですね。 名前も...
バラ全般

コガネムシの幼虫発見

こんにちは、Rose Runnerです。 コガネムシの幼虫が出てしまいました。 本やネットで見ていて、「こんなのいるんだね」って感じだったのに、早々とバラ一年生の我が家にやってきました。 根っこを食い荒らしてしまう天敵で...
タイトルとURLをコピーしました