ノヴァーリス

品種別

ノヴァーリスの定点観測 その6(2021.8.28)

こんにちは、Rose Runnerです ノヴァーリスの定点観測オリジナル培養土(以下、オリジナル)とバラの家「極上バラ栽培土のもと」(以下、極上)の生育比較の第6弾です 前回の記事はこちら 植え付けから約6ヶ...
品種別

ノヴァーリスの定点観測 その5(2021.6.13)

こんにちは、Rose Runnerです ノヴァーリスの定点観測オリジナル培養土(以下、オリジナル)とバラの家「極上バラ栽培土のもと」(以下、極上)の生育比較の第5弾です 前回の記事はこちら 植え付けから約4ヶ...
品種別

ノヴァーリスの定点観測 その4(2021.5.15)

こんにちは、Rose Runnerです ノヴァーリスの定点観測 オリジナル培養土とバラの家「極上バラ栽培土のもと」の生育比較の第4弾です 前回の記事はこちら 前々回は「極上バラ栽培土のもと」の方がバラン...
品種別

ノヴァーリスの定点観測 その3(2021.4.17)

こんにちは、Rose Runnerです ノヴァーリスの定点観測 オリジナル培養土とバラの家「極上バラ栽培土のもと」の生育比較の第3弾です 1ヶ月前の前回の記事はこちら 前回時点では「極上バラ栽培土のもと...
品種別

ノヴァーリスの定点観測 その2(2021.3.9)

こんにちは、Rose Runnerです ノヴァーリスの定点観測第2弾 オリジナル培養土とバラの家「極上バラ栽培土のもと」の生育比較 前回の記事はこちら 植え付けから約1ヶ月か経過しました現在の様子です ...
品種別

ノヴァーリス 2020

こんにちは、Rose Runnerです。 2020年のノヴァーリスの開花記録です。 今では丈夫な青バラが続々出てきますが、最強の青バラと言われてきたノヴァーリス。 昨年は夏バテで下葉を落としましたが、今年地植えにしたら最...
品種別

ノヴァーリスの定点観測 その1(2021.2.6)

こんにちは、Rose Runnerです 元祖青バラ最強品種のノヴァーリス挿し木してから1年が経過した苗が2本できたので用土の違いによる成長の違いを見てみることにしました 比較する用土は2種類一つは私のオリジナルブレンドの土 ...
品種別

生育状況_2020.4.5 〜 その2 〜

こんにちは、Rose Runnerです 前回に引き続き4月上旬の我が家のバラ達の様子を記録しておきます シェエラザード ロサオリエンティスのシュラブ 順調に葉が出てきました それ...
品種別

ノヴァーリスの剪定

こんにちはRose Runnerです 久しぶりの記事になります 1月に入って剪定シーズン真っ只中 バラ生活2年目の悩みながらの剪定を記録しておきます 第1弾はノヴァーリス 既に枝も赤くなり葉も落ち...
アイスバーグ

夏剪定2019 〜その1〜

こんにちは、Rose Runnerです 夏と秋が行ったり来たりしています 9月上旬ということで 夏剪定の季節がやってきました 元気は葉っぱと見えない根っこを育てようと踏ん張った夏 結果はいろいろですが何とか乗...
タイトルとURLをコピーしました