こんにちは、Rose Runnerです。
我が家のノヴァーリスです。
昨年の夏に購入し、秋にはいくつか花を見せてくれました。
バラ1年生なので、冬には始めての剪定をしました。
春に芽吹いてくれるか心配でしたが、元気に成長してくれています。

「ノヴァーリス」はドイツのコルデス社作出の病気にも強い青バラです。
花びらの形が特徴的で、ツンと尖った花びらが幾重にも重なり、凛とした姿で咲いてくれます。
名前の由来はドイツの詩人です。
1801年に28歳の若さで亡くなったそうです。その時執筆していて未完に終わった作品が「青い花」です。(原題は主人公の名前)
「詩人ハインリヒが夢の中で見た青い花に恋い焦がれ、その面影を求めて各地を遍歴し、その途上で様々な人に会って成長していく様を多くの詩を織り込みつつ描いている(ウィキペディアより)」作品だそうです。
ノヴァーリスはどんな花を思い描いていたのでしょうか。
いつか読んでみようと思います。
コメント