ブルーバユーの剪定

こんにちは、Rose Runnerです

2年目ロザリアンの剪定第8弾

今回はフロリバンダ「ブルーバユー」の剪定です

ブルーバユーはバラ生活を始める時に最初に買った思い入れのある品種です

とは言えまだ1年半前の事ですけど

剪定前の状態がこちら

訳あってエアコンの室外機の上で剪定です

夏に黒星病でかなり葉を落としたのですが秋には復活しました

内側を少しすっきりさせて半分くらいを目安に切りたいと思います

まずは内側の枝を切ります

下の画像で赤い部分です

この枝は今年あまり成長しなかった感じなのでカット

もう少し減らしてもいいような気がしますが残す事にします

左側から切ります

大体半分くらいでカット

それにしても全体的に細いですね

太さを意識すると結構深めの剪定になります

次の枝は右から出た枝と交差気味ですが元から切る勇気はなく

真ん中でバッチリクロスしちゃってます

どちらか落とした方がいいのかもしれません

続いて右手前の枝をカット

右側の方が比較的太めです

中心に近い枝は少し高さを出します

右端の枝は低めでカット

最後に一番元気な枝を全体のバランスを見て

元気な枝なのでまあまあ低めで

剪定完了です

やっぱり内側の枝はもう一本切っても良かったかなと思いつつも終了です

剪定前後の比較はこちら

ちょっと深く切り過ぎた感もありますが

半分くらいだとこんな感じですかね

以上、フロリバンダ「ブルーバユー」の剪定でした

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村


薔薇(バラ)ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました