こんにちは、Rose Runnerです
2年目ロザリアンの剪定第10弾
今回はロサオリエンティスのシュラブ「シェエラザード」の剪定です

シェエラザードはあまり伸ばさずに木立風にします
というのもロサオリエンティスのシュラブはシェエラザード、ダフネ、ノヴァーリスの3つ育てているのですが
同じシュラブでもダフネとオデュッセイアはシュラブ樹形で1.6m、シェエラザードは木立樹形で1.2mと違います
ダフネのオデュッセイアはあまり剪定せずに半ツルバラとして、シェエラザードは木立風に育てようと思っています
お手本はこちら

先日行った「バラの家」の実店舗にあったシェエラザードです
しっかりした枝が揃ってますね
そして剪定前の我が家のシェエラザードはこちら

日頃の管理と剪定の差を感じます
それでは剪定を始めます
まずは中心の細枝から

この枝が最初頑張ってくれていたんですね
お疲れさまということでカットです

半分ほどの高さで切っていきます


中心は少し高めで

バラの家を真似して分岐した上で芽を見ながらカット

続いて枝分かれしていない手前のシュートです

先程の枝より少し下で切ります
気持ち段差剪定です

他の枝もバランスを合わせて切っていきます


最後は細めの枝です

元から切っても良さそうですけど残してみます

芽を残したらこんな感じになりました
微妙です
1本切り残しがありました

剪定完了です

すっきりしました
剪定前後の比較がこちら

中心の長めの枝はもう一段切ってもよかったかも
どう成長するか見守っていきます
以上、シュラブ「シェエラザード」の剪定でした
コメント