こんにちは、Rose Runnerです。
とうとうアブラムシ発生です。

我が家の自転車置き場に誘引してあるニュードーンの先っぽに発見しました。
まだ大量発生には至っていませんが、数十匹はいると思います。
この株はずっと前から植わっていたもので、昨年もアブラムシはいたような(あまり気にせず放っておいたので記憶が曖昧)
大切なバラの栄養を吸い取ってしまう悪者ですから、今年からは決して許しません。
ちなみにこのアブラムシですが、繁殖能力が恐ろしい。
自分のクローンをガンガン生み出すことができ、しかもお腹の中の赤ちゃんのお腹の中にすでに赤ちゃんがいるというのです。
しかも10日前後で成虫になるのですから、ちょっと放っておくと大変なことになるのがわかります。
薬剤で対処すべきかどうか迷ったのですが、まだそれほどの被害でもないので、いったん手作業で駆除してみます。
セロテープでペタペタと採取します。

結構、蕾付近の葉っぱが混んだ場所に隠れているので捕りづらいです。
蕾を傷つけないように優しく作業しました。
次の薬剤散布まで様子を見ていきます。
ちなみに次回は「スミチオン」を散布する予定です。
家に余っていたレンガで鉢置きを作りました。
作ってと言ってもレンガを重ねただけですが。
本格的な夏までの暑さ対策です。
簡単な作業でしたが意外にもいい感じ。

コメント