こんにちは、Rose Runnerです
前回の投稿に引き続き、京成バラ園の件です
バラ園に隣接するショップでは、「夏休みお盆セール」をやっていました
なんと全品30%オフ
鉢とか肥料とか剪定ハサミとかブランドローズ、何でも30%オフ(お得っ!)
そのほか1000円の鉢バラもあったりしました
中でも目を引いたのが新苗5本で2000円という衝撃価格

基本1本700円なのですが、
2本1400円
3本2100円
4本2800円
5本2000円
なんとも不思議な値段設定です
セールが始まってから3日目だったので、品種が限定されていましたが
それでも1鉢2800円くらいものも結構ありました
当面苗は買わないと思っていたのですが
この値段設定にそんな思いは吹っ飛んでしまいます
炎天下、もうろうとした状態で選んだ5品種を紹介します
「我が家のコレクションにない色」を基準にセレクト
ジャルダン ドゥ フランス

サーモンピンクでヒラヒラと咲き、花付きも良いそうです

フランボワーズ バニーユ

淡いピンクにチェリーレッドのストライプ
絞りの入ったバラはエドゥアールマネがありますがもう1つあってもいいかなということでセレクト

リモンチェッロ

黄色のバラがなかったので試しに購入
お店では誰々さんオススメ的に色々な方の名前が貼ってありました
ネットでは修景バラとして紹介されています

エイプリル イン パリ

ピンクのグラデーションで強香
名前はパリの4月ですがアメリカ生まれ

バニラ ボニカ

アイボリーがベースで中心が黄色
こちらも修景バラとのこと

以上、急きょ購入した5本の紹介でした
正直、今までノーマークの初めて聞いた品種ばかり
1本400円ということでつい買ってしまいました
大切に育てます
コメント