こんにちは、Rose Runnerです
挿し木の鉢上げ今シーズン第2段です
夏剪定した枝で挿し木してから40日が経過
そろそろ根も張ってきたかと思います
このタイミングで鉢上げしていいのかは不明ですが
冬を迎える前に鉢上げして
ある程度成長させておいたほうが良いかと思うので
鉢上げを実施しました
挿し木の状態はこんな感じです

9月8日に挿し木したものです(一本だけ7月)
挿し木したのは8本で内訳は
- ダフネ 2本
- オデュッセイア 2本
- シェエラザード 2本
- エドゥアール マネ 1本
- イリスウェブ 1本
では、順番に鉢上げです
まずはシェエラザード
根を切らないように慎重に慎重に取り出します

ちゃんと根が出ていました
前回、シェエラザードは全敗だったので嬉しい
今回はホームセンターで「根はり鉢」を購入しました

つちはオリジナルブレンドです

小粒の赤玉ベースに
馬糞堆肥、ピートモス、籾殻くん炭を加えています
早速植え付けましょう

続いてオデュッセイア

2本のうち片方しか根が出ていませんでした
1本は残念ですがここで脱落です
次はイリスウェブ

ちゃんと発根してますね
さらにダフネ

ダフネは安定です
前回もそうでしたがどんどん根を出します
続いてエドゥアール マネ

しっかり出てますね
7月に挿し木した方のダフネは

これは個性的に成長してしまいました
下数センチは枯れていて一方向に根が整列しています

枯れている部分をカットして植えちゃいます

最後にシェエラザードの2本目です

結果、8本中7本の植え付けを行いました
結構成功率いいほうかな
全員集まって記念撮影

これからの成長が楽しみです
ちなみに先月鉢上げしたオデュッセイアと比較すると

頑張って追い越してね
コメント