こんにちは、Rose Runnerです
秋バラ開花の時期になりました
台風対策で右往左往しながらも
なんとか被害を最小限に抑えられました
バラ達も秋空の下で気持ち良さそうに咲いています
小春日和の10月下旬
開花の様子を記録しておきます
グルスアンアーヘン


今年の4月に購入したグルスアンアーヘン
購入時の蕾は1つだけ咲かせて我慢
夏の間は黒点などで葉を落とす時もありました
春の花は正直なところあまりグッとこなかったのですが
秋の花を見て感激しました
姫野バラ園のサイトでも「秋の花はとりわけ素晴らしい」と紹介されています
ダフネ

秋のダフネはちょっと遅咲きでした
波打つ花弁が素敵です
花持ちの良さを発揮して今度はグリーンに変わって欲しい
アイスバーグ

安定のアイスバーグ
バーガンディと共に蕾の多さは他を圧倒
庭をデコレーションしてくれます
ブルーバユー


この花が咲いてとても嬉しかった
夏にかなり葉を落としたのですが
集中治療と自然の力で復活
樹勢があまり強くないので
秋の開花は難しいかと思っていたのですが
しっかり咲いてくれました
バニラボニカ

まだ幼い株ですが、沢山の蕾を付けて咲いています
こんなに咲かせて良いのだろうか
シェエラザード

強香のシェエラザード
庭に香りを振り撒いています
ハンスゲーネバイン

爽やかピンクは秋も健在
夏はちょっと元気が無かったのですが
復活したようです
ディスタント ドラムス


朝は蕾だったのに暖かい日差しに刺激されて昼前には開いてきました
既に秋の二番花です
イリスウェブ

真夏に咲いたの時よりもシックに咲いています
この後の色の変化が楽しみです
エドゥアールマネ

変わらず個性強めに咲いています
とにかく元気な品種
ツヤのあるきれいな葉をつけてグングン成長しています
以上、2019年10月下旬の開花状況でした
来年の秋はどんな風景になるだろう
コメント